人力ボーカロイドについて書きました#2

どうもふじつうです。

今回も人力ボーカロイドについて書かせていただきます〜〜〜〜〜。

前回同様僕が今まで作ってきた経験をもとに記事を書いているのでそこはちげえよとか思われる部分もあると思いますが大目に見ていただければと思います。

 

 

あ、本編に入る前に少し前回の補足を。

音源の音質に気をつけるのにも気をつけていただければと。

一つ一つの音源の音質が違っていると所々カスカスになったりモコモコした音になったりするので音質もできるだけ揃えておくと良いと思います。

では本編へ参りましょ〜〜〜。

 

 

 

今回は予告していた通り、しっかりと歌ってるようにするための事についてですが、これについてのポイントは

 

1.歌っている声に若干音に波をつける

2.音階の切り替わりは滑らかに

3.エフェクト

 

の3つです。では一つ一つ解説していきます。

 

 

まず1つ目のポイントですがこれはどういう事かというと、人間の声は完全に真っ平らではないという事です。

今自分が「あーーーーーーー」と言っていたとします。その音をできるだけ平坦にしようと頑張っても若干音の高さがふらついたりしますよね。それです。

それを擬似的に作り出すと、ある程度リアルになるのではと思い僕はそれをやっています。

 

じゃあどう作り出すのかというと、REAPERのReapitchを使います。

google先生で [REAPER ビブラート かけ方] とかで調べると出てくると思いますがそのやり方を応用します。(長くなるのでビブラートの説明は割愛します)

ちなみにどれぐらいふらつかせればいいかというと音がぎりっっぎり外れてないけど若干揺れてるってぐらいです。数値で表すのならば、speed:4.5前後、影響度10~20の間ですかね。

ただこれが絶対の数値ってわけではないので自分でこれだ!!!ってのを探していただければと思います。ここはちょっと個人の好みが入ってくるのでお願いしますぅ...

 

 

次に2つ目のポイントです。

[音階の切り替わりは滑らかに]という事ですがこれはまあイメージしやすいかと思われます。

歌っている時、音階がカクカク切り替わるのって基本無いですよね。

なので音階が切り替わる時は直線ではなく曲線なわけですよ。

これを作り出すには一応keroveeでもできなくはないですが正直微妙。

vocalshifterUTAUを使うのが安定かと。

ただ曲線と言ってもただ単に曲線を描けばいいってわけではないですよ。

あまりにも極端な曲線だとかなりキモくなると思います。なので音と音の曲線はグワンとした曲線ではなくスゥ〜〜〜っていうイメージの曲線を描くように心がけて頂くと良い感じになるのではと思います〜。(伝われ)

 

 

最後に3つ目のエフェクトについてです。

 

正直これに関しては自分的にもどうかなって思うところでもありますのでめちゃくちゃ軽く見ていただければと...

 

 

僕は基本的に、人の声の震えを再現するReapitch、音量を揃えるコンプレッサー、不要な音域を削るEQ、綺麗に聞こえさせるためのコーラス、そしてリバーブとたまにディレイを入れています。

 

コンプレッサー、リバーブ、ディレイ、コーラスはDeadDuckというところのvstを使わせていただいています。

バーブはかなり薄めにかけてディレイは2、3回響いて消えるぐらいにしていてコーラスは若干効いてるかな程度に設定。

EQはReaEQを使っていてその中の11 band full vocalsというプリセットをメインに使っています。

コンプレッサーはほぼ感覚で使っているので省略させていただきます。すみません...

 

 

 

 

という感じで自分は人力ボーカロイドを作っています。

前回の記事のポイントにも気をつけていただいて作ると、ある程度良いものができるのではないかと思います。

ただ絶対にできるという保証はありませんが...

 

何回か作っていくうちにこういう音源だといけるなとか、こういう加工すれば綺麗な人力ボーカロイドが作れるなとかが分かってくるのではないかと思います。

なので何回も何回も人力ボーカロイド制作に取り組みましょう!!!!!やっぱり経験が一番!!!(?????????)

また機会があればこういう感じの記事を書かせていただきたいのでその時また見ていただければ良いなと思います〜〜!!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!ではまた〜。